みなみの備忘録

とあるライブラリアンの備忘録です。

10/21 "METS: An Overview & Tutorial"試訳

大変久々にブログを活用。METSについて調べ始めたものの、日本語の資料が驚くほどなく、地道にLCのページを翻訳して読み進めることに。まずは導入部分から。 元: METS: An Overview & Tutorial: Metadata Encoding and Transmission Standard (METS) Offici…

2022年3月~9月のメモ

半年以上空いての更新となりました。9月から職名が変わり、研究員になりました(が、やることは変わっていません)。3月から博論執筆が本格化し、振り返る頭の余力がなくなっており・・・無事に学位も取得できたので、ぼちぼち再開します。3月から9月までは…

2022年2月のメモ

年度末らしく、〆切に追われる日々。久々にモチベーション(というか体力)の限界を感じる。。。もはや事実の列挙しかする余裕もないけれども、メモとして残します。 ====上旬 RDM事例形成プロジェクトの第2回意見交換会を実施。プロジェクトメンバーの…

2022年1月のメモ

毎月の振り返りも2年目に入りました。のっけから書き出しが遅れましたが、今年も何とか続けたいです。 ==== 上旬 お正月は大学院生らしく粛々と論文の執筆を。図表を年末にまとめて整理できたので、気持ちが大分楽になった。全く年末年始感がないままに4…

2021年12月のメモ

今年ももうすぐ終わり。無事に毎月の記録をつけ終えられそうです。意外と振り返る機会も多かったため、頑張って来年も続けてみよう。 ===上旬 九州大学ーイリノイ大学による合同シンポジウム「デジタルトランスフォーメーション(DX)時代のデータキュレー…

2021年11月のメモ

引き続きイベント続きの月でした。今月は国内イベントが中心(といってもRDAは結構ボリュームがあった)。成果物もいくつか無事に公開へこぎ着けて一安心。 ====上旬はRDA 18th plenaryにバーチャル参加。 RDA's 18th Plenary: Programme | RDA 今回は喋…

2021年10月のメモ

国際会議への参加が多い月でした。英語力向上の必要性を痛感。自宅にいながら自然と鍛えられる方法が欲しい・・・今月は週別に書き留めるほどの分量がないため、ざっくりまとめて記載。 ==== 上旬はなぜか各種問い合わせが殺到。イベント(図書館総合展…

2021年9月のメモ

転職してから気づけば2年が過ぎました。 2019/9/1 転職しました。 - みなみの備忘録 今のところ、出発点から方向はあまりずれていない様子。 =====第1週 この週は毎日1つ主催するミーティングがあった(この週に限らないか)せいか、慌ただしい気持ちで…

2021年8月のメモ

暑さのせいか夏休みムードのせいか、全体的に低調気味な一か月でした(記事の執筆もやや遅れた)。書き留めておきたいことも少ないですが、継続をモットーに。 ===第1週 先月に引き続き駆け込みのミーティングをこなす。インタビューも2本実施して、久々…

2021年7月のメモ

今月は外部発表等の活動は少なめだった様子。粛々と情報収集や論文執筆に勤しんだ(はず)。 ====第1週INFOPRO2021に少しだけ参加。 シンポジウム INFOPRO | 情報科学技術協会 INFOSTA 聞きたかったのは一般講演だけれども、せっかくなので特別講演も聞…

2021年6月のメモ

6月はイベント月間。何とか乗り切った。 ==== 第1週 某協会系の会議が二つ。一つは正式に委員長をお引き受けすることになった。参加メンバーが別団体の部長とか理事とかばかりなので、どうにも自分の役不足感は否めないものの・・・貴重な機会なので、出…

2021年5月のメモ

ちょっと投稿遅れました。今週は山場が重なり過ぎている・・・ ==== 1週目 GWはひたすら中間発表の構想を練る。ストーリーの一貫性が今一つ足りない・・・逆に足りないところを分かりやすくしてコメントをもらったほうが良いかも。思い付きをメールで自…

2021年4月のメモ

4月は書き出してみると思いのほか分量が少なかった。といっても、中旬~下旬の国際会議+ウェビナーの影響で気持ち的に非常に忙しかった印象。そしてGWの宿題が割と多い・・ ==== 上旬初日に共著の記事が出版される。 日本における研究データ管理教材の…

2021年3月のメモ

3月は毎週かなり濃密な時間を過ごす。書き出すとかなりの分量に・・・少し段落を入れてみる。====第1週 初日はJ-STAGEセミナーで講演。研究データの公開・利用条件指定ガイドラインのお話をした。 研究データの公開・利用条件指定ガイドラインの策定 - S…

2021年2月のメモ

何とか2月のメモをまとめる。やはりタスクとして登録すると書かざるをえない気持ちになるので良い様子。 ==== 2月はとにかくイベントが多かった。毎週のように何らかのイベントに参加していた印象。上旬は九大さんのセミナー、ROIS-DS成果報告会に参加。…

2021年1月のメモ

重い腰を上げて、月単位での振り返りを何とか実行に移す。続くといいけれども。 ==== 大学院生らしく(?)、正月は時間を見つけて勉強。一つオントロジー言語を使えるようになった(はず)。1/4からミーティングが入っており、帰省もしていないので年越…

2020年の振り返り 2/2

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 初っ端から残務処理ですが、振り返りの続きを。 ===== 7月 伸び伸びになっていた協会の紹介記事が無事公開される。 【シリーズ学会訪問】~情報科学技術協会~ INFOPRO Plusにも参…

2020年の振り返り 1/2

ブログを全く更新しないままに2020年が終わりつつあります。 せめて振り返りだけでも、と思い31日の夜に書き始めたものの、間に合いそうになく・・・取り急ぎ半年分を。 ===== 1月 跡見学園女子大学「図書館(員)を語る」シリーズにお誘いいただいた。…

1/17 パブリックドメイン資料の利用条件シンポジウム参加メモ

1/17に開催された下記シンポジウムに参加しました。 シンポジウム デジタル知識基盤におけるパブリックドメイン資料の利用条件 #PDシンポ hashtag on Twitter 最近下記のような記事が出ていたこともあり、 Reproductions of Public Domain Works Should Rema…

2019年の振り返り

今年はほとんど更新できなかったものの、振り返り記事だけでも書いておこうと一念発起。やや書き散らし気味なのはご容赦を。===== 1月 ラボで世論調査をやりたいとの企画が持ち上がり、どたばたと準備。いろいろ要因が重なり結局延期になってしまったが…

2019/9/1 転職しました。

1年も経たずにこのタイトルで記事を書くことになろうとは。とはいえ、職場ブログでも既に挨拶文を書いてしまったので、自分用にも忘れないうちに書き留めておきます。 ===== そもそもの再転職の契機は大学院への進学が具体化したこと。もともとうっすら…

データライブラリアン業務の私的中間整理

いろいろ一区切りつきそうなので、データライブラリアンについての私的中間整理。下記のほか、https://b.hatena.ne.jp/y_minami/data%20librarian/某所による調査報告書、各種セミナーやワークショップ参加記録も参照(とりあえず列挙はしない)。 働き始め…

6/21 日本データベース学会セミナー参加メモ

日本データベース学会が主催したセミナー「アカデミアや企業における研究開発のためのデータの収集・提供・利用」@お茶大に参加しました。 http://db-event.jpn.org/dbsj2019/%E6%8B%9B%E5%BE%85%E8%AC%9B%E6%BC%94/ 同日のJ-STAGEセミナーに参加できず悲し…

5/27 JOSS2019 ライセンス小委員会セッションメモ

久々のメモ。今年もご縁があり、JOSS2019の企画を担当させていただきました。 http://joss.rcos.nii.ac.jp/session/0527/ 前回:6/18 ライセンス検討小委員会セッションメモ - みなみの備忘録 今回のセッションは、小委員会で作成したガイドライン草案をたた…

2/18 RDUF総会及び公開シンポジウムメモ

こちらも大分遅くなりました。2/18に開催されたRDUF総会及び公開シンポジウム@JSTの参加メモ。 イベント | 研究データ利活用協議会 RDUF (Research Data Utilization Forum) 資料は後日ウェブサイトで公開されるはずなので、例によって気になった発表のメモ…

"Data Discovery Paradigms: User Requirements and Recommendations for Data Repositories"感想

Data Science JournalのRDA results特集に、下記の研究論文が掲載されていた。 Data Discovery Paradigms: User Requirements and Recommendations for Data Repositories 本稿ではRDA Data Discovery Paradigms IGの活動成果として、データ発見、検索面から…

1/30 「オープンデータと大学」シンポジウムメモ

2月があっという間に過ぎて行った。。。いろいろ書いておくべきことがあるけれども、まずは前回積み残しのものから。 シンポジウム「オープンデータと大学」 | 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 1月末に九大図書館で開催されたシンポ…

1/25 東アジアデータ・アーカイブ国際ワークショップ参加メモ

久々に外勤&出張が続きました。九大のシンポジウムは追ってまとめるとして、取り急ぎ先週末に参加した東大社研のワークショップのメモを。 ・東アジアデータ・アーカイブ国際ワークショップ https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/international/pdf/20190125wor…

2018年の振り返り

大分遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。2018年はいつになくいろいろあったので、周りの方々を真似て振り返りなどを。 ~~~~~ 1月 「情報管理」誌に共著記事が載った。JPCOARスキーマの策定:日本の学術成果の円滑な国際的流通を目指し…

11/20 "A data citation roadmap for scientific publishers"論文メモ

11/20に出版された"Scientific Data"の論文に、なかなか興味深いものがあったので読んでみた。 A data citation roadmap for scientific publishers | Scientific Data 共著者の所属がElsevier、Springer、PLOS、eLife、Wiley等々、著名な出版社が8つも並ん…