みなみの備忘録

とあるライブラリアンの備忘録です。

2018年の振り返り

大分遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
2018年はいつになくいろいろあったので、周りの方々を真似て振り返りなどを。

~~~~~

1月

「情報管理」誌に共著記事が載った。
JPCOARスキーマの策定:日本の学術成果の円滑な国際的流通を目指して

夜中の12時にもなってから九州の某氏とrelationTypeの意味がどうの、と議論していたのは良い思い出。
電子リソース管理システムの資金調達、在庫管理システム&画像公開システム導入・開発とシステムづくめの日々。

2月

RDUFのライセンス小委員会アンケート開始。直前まで設問作りをしていたような(委員の皆さま調整不足ですみません。。。)

研究データ利活用協議会(RDUF)研究データのライセンス検討プロジェクト小委員会、研究データのライセンスに関するアンケート調査を実施中 | カレントアウェアネス・ポータル

ORCIDコンソーシアム検討会での文書翻訳に関わらせていただいたり、

http://orcid-jp.net/2018/02/23/orcid%E6%96%87%E6%9B%B8%E5%92%8C%E8%A8%B3%EF%BC%9Aroles-and-responsibilities-of-orcid-
consortia/

Alma導入に向けて暗躍してみたり(これは残念ながら実らず)。
この頃FAIRデータ原則が妙に気になり、翻訳に手をつけたりしていた様子。

FAIRデータ原則に関する覚書き part1 - みなみの備忘録

3月

RDA plenary meetingに参加するため中旬からドイツへ。ゲッティンゲンとベルリンを回った。
「情報管理」誌が3月で休刊とのことで、編集委員を務める某誌近辺が俄かにざわつく。

「情報管理」誌休刊のお知らせ 
1月から引きずっていたシステム関係の案件は年度最終日までもつれ込んだ記憶が・・・

4月

「薬学図書館」に報告書が掲載された。
電子リソース管理システム Intota ERM 導入報告. vol.63(2) p.128-133
その他、関わっていたタスクフォースの報告書も無事掲載。めでたい。
次期JAIRO Cloud開発共同タスクフォース報告 : 次世代リポジトリの機能に関する提案

http://id.nii.ac.jp/1458/00000091/
職場の英文誌のGDPR対応が本格化(そもそも遅い)。某誌編集委員会メンバーの出入りがようやく落ち着いた。

5月

親機関のデータ融合プロジェクトが本格的に始動。メタデータチーム担当者として活動することに。
所掌する各種委員会の準備に追われつつ、周りの大学に触発されてMendeley機関版の導入を企画。合間を縫ってJpGU2018に参加したり。
下旬には現職の履歴書を書いて提出していた模様。

6月

思えば最大の山場だったJOSS2018の開催。

Japan Open Science Summit 2018(JOSS2018)
セッションを二つ企画することになり、4月からかなり調整に時間を取られる。特にメタデータセッションは全体の構成に最後まで悩んだ。

6/18 ライセンス検討小委員会セッションメモ - みなみの備忘録

6/18 図書館×メタデータ・組織化セッション - みなみの備忘録

下旬に書類面接通過の連絡があり、10数年振りの面接に挑む。月末のサンメディアセミナーではブースの出展など。

7月

1日に開催されたJSPSのワークショップに参加。インフォーマルな打ち合わせにもお誘いいただき、「ライブラリアン」の肩書きで紹介されたのが印象に残っている。

課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業|日本学術振興会
中旬には二次面接があり、回答があるまで落ち着かない日々が・・・
8月に一般公開を控えつつも、仕事の引き継ぎや整理を考え始める。

8月

上旬は毎年恒例の一般公開に引き続き、自然科学系アーカイブズ研究会へ参加。3月にやっていたシステム導入の紹介をした。
帰ってきたところで転職の話を人事に恐る恐る説明するも、あっさり承認されて妙な脱力感(まあいいのか)。
下旬には研究データ管理の新教材試用プロジェクトの説明をした。

9月

退職準備が本格化する中、発表や説明会の機会が妙に集中。中旬は毎日のように前に立って喋っていた記憶が。
ここにきてOA方針の運用指針を決める話が動きだし、最後のひと働きを余儀なく(?)される。まあいいけど。
後任が最終週に決まってとにかく良かった。

10月

初日から台風の影響で遅刻。満員電車の洗礼にあう。
ライブラリアンが二人採用されたことをここで初めて知る(そして同じ業界にも関わらずほぼ初対面でした)。
前職時代に引き受けていた諸々の外部活動と並行しつつも、新部署ということで毎日のようにブレスト。新鮮。
後半には7月に開催されたJSPSのプログラムの続きに参加した。

10/20 JSPS人社系シンポジウム参加メモ - みなみの備忘録

下旬には学術情報委員会の傍聴や総合展にも参加。思ったより受け入れてもらえて何か落ち着いた。
転職を機に各方面から苦情(?)が来ていたFacebookの写真を更新するも、今度はフォトショがどうの修正がどうのと・・・(愚痴

11月

職場の業務が本格的に始動。また(?)リポジトリを立ち上げることになり、一周まわって戻ってきた感じ。
某誌の記事がもとで新聞に載った話は驚いた。改めておめでとうございます。

新聞沙汰になったことなど - よしなしごと

所属するRDUF小委員会で作成していたガイドラインの草案が固まり、総勢60人くらいへレビューを依頼。正直かなり緊張した。
休止していた運動も週一ペースでゆるゆる再開。

12月

社会調査方法の勉強に悪戦苦闘しつつも、何とかライブラリアンとしてやるべきことが見えてきた(気がするだけかもしれないが)。
担当特集号の最終チェック(特に座談会)がかなりのエフォートを占めていた記憶。どうにかfixできて何よりでした。
そして某誌の記事の新聞沙汰第2号(しかも同じ特集から)。改めておめでとうございます。

「粗悪学術誌掲載で博士号 8大学院、業績として認定」についての補足+元ネタ原稿について - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
職場の忘年会に参加したのは何気に5年ぶりくらい(前職ではそもそもやってなかった・・
クリスマスの夕刻にブレストしてプレゼントをもらった(宿題が出た)のは思い出になりそう(笑)。

=====

書き出してみると、結構引用先がないことに気が付きました。備忘録としてはちょっと活動不足ですね・・・今年はもう少し更新できると良い(希望)。
気が向いたら追記するかもしれません。あしからず。