みなみの備忘録

とあるライブラリアンの備忘録です。

FAIRデータ原則に関する覚書き part 2: Findable 3/4

1日空いてしまったけれども、めげずに続けます。3つ目はかなり短かった。

~~~~~

F3: Metadata clearly and explicitly include the identifier of the data they describe

F3: Metadata clearly and explicitly include the identifier of the data they describe - GO FAIR

これは何を意味するのでしょうか?

これはシンプルで明白な原則ですが、FAIRにとって非常に重要です。記述するメタデータとデータセットは、通常、別々のファイルです。メタデータファイルとデータセットとの関連付けは、データセットに付与されたグローバルに一意かつ永続的な識別子をメタデータに記述し明示する必要があります。 F1に記載されているように、多くのリポジトリは、寄託されたデータセットに対して、この目的に使用できるグローバルに一意かつ永続的な識別子を生成します。

例:

関連付けはフォーマルな手法で行う必要があります。例えば、RDFメタデータの場合はfoaf:primaryTopic述語を使用して行うことになります。

 

リソースへのリンク

The DTL FAIRifier tool guarantees F3.(https://fair-demo.fair-dtls.surf-hosted.nl/fairifier/

~~~~~

FAIRifier toolはα版の様子。何かほとんどOpenRefineにしか見えないが・・・